どーもうぇじゃんです。ノルウェージャンフォレストキャットのふわちゃん。最近は成長に合わせてなのか、寒い季節だからか、毛が伸びてくるのがとても早く家中抜け毛だらけ。
お掃除ロボットさんが大車輪な毎日です。
肉球周りの毛

さて以前からうぇじゃんが気になっていた肉球周りの毛。長毛種ということもあってか、どんどん伸びていって肉球を覆うようになってきていた。かわいい…←親ばか
などと思っていたけど猫を飼っている友達の方から肉球周りの毛はカットしてあげた方が良いとアドバイスを受けた。
理由としては室内飼いでただでさえフローリングなど足場が滑りやすいうえ毛が肉球を覆うと滑り止めが効かず転倒・転落のリスクがあがり、更には歳をとってくるとそのツケが関節にきてしまうとか。
確かに…。床を走っている時や机にジャンプした時に上手に滑っていたのでこのままアイススケートの選手に育てようと思っていたけど…。よろしくないようだ。
ということで肉球周りの毛をカットすることにしたよ。肉球周りの毛を整える専用のバリカンを準備して

これなら皮膚を切ってしまうこともなさそう。特に暴れることもなく無事にカット終了。

確かにカット後は滑り率50パーセントカットな感じです。良かった。
リンク
















