どーもうぇじゃんです。先住猫ノルウェージャンフォレストキャットのふわちゃんに続き二匹目元野良猫のモコちゃんをお迎えして約4か月が経ったよ。
この4か月で二匹の関係性にも大きく変化が見られた。
先住猫のふわちゃんがノルウェージャンフォレストキャットの男の子であるため二匹目は女の子でふわちゃんより年下が望ましいところだがそれは一般的な可能性の話で、その通りにしたって仲良くなってくれるかはわからない。
モコちゃんは推定1歳半~2歳の女の子。更に元野良なので違う環境で育ってきたので果たして仲良くなっていけるだろうか。。。
やっぱり飼い主としては二匹が仲良くなってくれるかとても心配なところである。
最初のころ


元々先住のふわちゃんにとっては家の中を自由にしていたので自分のテリトリーである。そこに後から来た後輩猫のモコちゃん。モコちゃんがとても気になるんだろう。いっつも追いかけていたよ。
ストーカーかよってくらい。
うぇじゃん、ふわちゃんの将来が心配w
当のモコちゃんはというと基本的にふわちゃんを無視。というより気は配りつつもなるべく相手にしないよう距離をおこうとしているように見えた。
やはりこの時は体的にもモコちゃんの方が大きいのでモコちゃんのほうが強いように見えた。
毎日モコちゃんが痺れを切らしてふわちゃんに猫パンチをかまして怒ったふわちゃんが追いかけて運動会が始まるというような感じだった。
正直仲悪いなーって感じ。そんな二匹を見てるとちょっと辛いなーと思ってたよ。
慣れてきたころ


いつも追いかけっこして仲悪いなーと思いつつも時間も必要だろうし根気よく見守ることにした。
もし本気喧嘩になりそうな時だけ介入するということにしたよ。
時間とともに少しづつ変化が見られてきた。ふわちゃんが自分のお気に入りの場所を少しづつ分けてあげた様に見えた。自分のお気に入りの場所にいても追い払うことが少なくなった。
モコちゃんもいつもモコちゃんから仕掛けていた猫パンチの頻度が少なくなってきたように思う。
最近のおふたり

さて現在はというと喧嘩はほとんどしなくなったよ。仲が良いとまでは言えないのかなーとは思うけど、近くで一緒にお昼寝していたり、すれ違いざまに鼻チューしたりしているのを見ると二匹間である程度の関係は築けているんだろうなと思う。
このまま更に仲良くなってくれると良いなー。
したらまた。















