どーもうぇじゃんです。ノルウェージャンフォレストキャットのふわちゃん。もうすぐ生後5ヶ月になるよ。日に日に身体は大きくなってきて時々凛々しい表情もするようになった。

猫は子猫の時に親猫とコミュニケーションをとるために鳴くという手段をとるけど独り立ちしてしまうと鳴かなくなるという。でも人間に飼われた猫は人間が声というコミュニケーション手段をとるので飼い主の言葉を多少覚えたり、飼い主の声に反応してくれるようになるという。
うぇじゃんめちゃくちゃ話しかけてる!!
その甲斐あってか最近ふわちゃんも話しかけるとよく鳴き声で応えてくれるようになったよ。
ただ朝の5時に鳴きながら人の鼻をチョイチョイと手でタッチしながら起こしにくるのは辞めてくれ!かわいいけどもw
我が家の脱走対策
さてそんな成長著しいふわちゃんだけども身体も大きくなってきて運動能力も備わってきて今までに届かなかったところにジャンプで届くようになったりしてきている。
最初にブリーダーの山井さんからお迎えした日に玄関の扉を開けた瞬間に脱走することがあるので注意した方がいいと言われたことが気になってくる。

家の玄関は扉などの仕切りがなくリビングから直通なのでとても脱走しやすく、一度郵便が来た時に扉を開けた拍子にリビングからふわちゃんが玄関に猛ダッシュしてきてヒヤリとしたことがある。
さて今回は脱走防止の柵を玄関に設置したよ。妻と2人で30分くらいかなー。割と簡単に設置完了!玄関から家の中を見るとちょっと牢屋テイストだけれども。

一つ難点としては開閉するのにストッパー部分から一度上に扉を持ち上げて開くんだけど扉が重い!毎日何回か開閉するのにこの重さはちょっときついなーと。ゾルディック家じゃないんだからw

まあでもこれでふわちゃんが玄関から脱走?脱獄?することはなさそうですよー
したらまた。
















