郵便受け設置

<記事に内に広告を利用しています>

どーもうぇじゃんです。

うぇじゃんは7月頭に海千山千の苦難を乗り越えて、やっとこさ今の新築に引っ越してきたんだけど

お金がないから外構サボちゃったw

新品カーポートが古代遺跡の風貌だよ。

郵便受けDIY

そしてこの家には郵便受けがない。ということで今日はカーポートの横に

Amazonさんでポチったこの子を設置していくよ。

因みに表札はダイソーの園芸コーナーにあるwelcomeと書かれた金属プレートの裏側に同じくダイソーのアルファベットシールで作ったよ。あとは強力磁石でバチン。

さーて、では設置場所の草を処理していく。もうね、原始的に引っこ抜く!引っこ抜く!引っこ抜く!

頭痛い…うぇじゃんは熱中症にかかった…

ホームセンターで買ってきたコンクリブロックに郵便受けを固定していく。

うぇじゃんの家にはまだインパクトドライバーしかなくてインパクトドライバーはコンクリに穴あけは向かないんだけど、インパクト用のドリルは一応売っていてそのドリルで説明書きに従いゆっくりインパクトを与えないようガリガリすること5分…全然穴開かない…

あ。。逆回しやん。

流石ど素人!いい勉強になったねwまーそんなものよ。人間なんてね。

したらまたー

ABOUT US
うぇじゃん
現在福岡で夫婦二人と猫一匹暮らし。 猫をお迎えしたいと理由で引っ越しを決意した果てに一軒家を建ててしまう。二匹目のお迎えも画策中。